ガルバリウム鋼板は塗装しなくてもいいの?塗装方法とお手入れ方法を解説
投稿日:2023年2月27日 更新日:2023年3月1日
「ガルバリウム鋼板はメンテナンスフリーと聞いたけど、本当にメンテナンスをしなくても大丈夫なの?」
こういった疑問が浮かびませんか?
ガルバリウム鋼板は近年では外装材でよく用いられる主流の金属(昔はトタンでした)。錆びにくくて耐久性が高いという特徴があり、屋根や外壁に採用されています。また、軽量ということもあり、耐震性にも優れています。
このガルバリウム鋼板ですが、本当に塗装しなくてもいいのでしょうか?普段からお手入れをしなくても大丈夫なのでしょうか?
結論から先に申しますと、ガルバリウム鋼板も塗装やお手入れが必要です。
メンテナンスフリーという言葉が印象的かもしれませんが、適切な維持管理をしないと長持ちしなくなってしまいますのでご注意ください。
本日はガルバリウム鋼板の塗装の必要性や塗装方法、お手入れ方法などをお伝えしていきます!
【ガルバリウム鋼板とは?】
ガルバリウム鋼板とは、鋼板にメッキ層を設けた金属。ガルバリウム鋼板の構成は、アルミニウム+亜鉛+シリコンの構成で形成されています。
アルミニウムの耐食性と亜鉛の犠牲防食作用(錆が発生しないよう亜鉛が溶けて保護する性質)を併せ持つ耐久性に優れた金属でして、塩害により避けられやすい沿岸地域でもガルバリウム鋼板は採用されています。また、重量も軽いため耐震性の向上を図ることができます。
窯業系サイディングやスレートのような柄は施されていませんが、直線的でスタイリッシュなデザインにより、モダンな外観を求めている方にはぴったりの外装材です。
【ガルバリウム鋼板は塗装が必要?】
金属というとどれも同じように見えますが、金属は「メッキ層を設けた金属」と「ステンレスやアルミウム、銅などの他の金属や非金属を混ぜ合わせた合金」があります。
ガルバリウム鋼板は、鋼板にメッキ層を設けた金属。土台は鋼板ですから、メッキが剥がれると水や空気に触れやすくなるため酸化してしまいます。
引用:アイジー工業 メンテナンススケジュール(モデルケース)
多くの既製品はコーティングを施しています。ガルバリウム鋼板の外装材を多くラインナップしているアイジー工業もある程度年数が経過したら塗り替えを推奨しております。
ガルバリウム鋼板は耐久性が高いですが、「けっしてメンテナンスフリーではない」ということを押さえておきましょう。
屋根のメンテナンスについてはこちらの「屋根塗装をする目的と必要性。目的に応じたメンテナンスが重要!」もご参考にしてください。
【ガルバリウム鋼板の塗装方法】
ガルバリウム鋼板は他の外装材と同じように定期的に塗装が必要です。
ここで注意しておきたいのが、ガルバリウム鋼板は通常の方法ではすぐに塗装が剥がれてしまうということ。
ですから、ガルバリウム鋼板の塗装経験や技術、知識がない業者に塗装工事を依頼しないことが大切です。
ガルバリウム鋼板は塗装が付着しにくい素材でして、下地処理や専用の下塗り剤で塗装する必要があります。
「ケレン」とは、サンドペーパーやスクレーパー、ディスクサンダーなどの道具を使って表面を研磨する作業です。ガルバリウム鋼板の表面はツルツルとした質感になっていますので、研磨材で磨いて表面をざらつかせ、塗装がつきやすい状態に調整する必要があります(塗装が付着しやすくなるように表面をざらつかせることを目荒らしとも呼んでいます)。ガルバリウム鋼板にサビや汚れが付着している場合は、これら不純物も取り除きます。
ガルバリウム鋼板の下塗りには、ガルバリウム鋼板に適応する下塗り剤(プライマーなど)で塗布する必要があります。適応しない下塗り剤を塗ってしまうと、下地に密着せず短期間で剥がれてしまうため注意が必要です。
下地処理と下塗りができたら、後は通常どおり上塗り剤で仕上げます。上塗り剤にはウレタンやシリコン、フッ素などがあります。
多くのガルバリウム鋼板の既製品は、コーティングを施していますので、同グレードかグレードアップとなる塗料で再塗装することをおすすめします。
金属屋根の塗装についてはこちらの「金属屋根は塗装した方がいいの?錆びる前に状態をチェック!」をご覧ください。
【塗装のタイミングと普段のお手入れ方法】
錆にくく、耐久性の高いガルバリウム鋼板でも定期的に塗装が必要だということをお伝えしました。ただし、トタンや鉄と比べると塗装の頻度は下がります。メンテナンスのタイミングを逃さなければガルバリウム鋼板は長持ちしますので、普段から劣化が進んでいないか状態を見ておきましょう。
ガルバリウム鋼板の塗装のタイミングは以下の症状をサインとしてください。
・色褪せ
・チョーキング
・汚れ
・コケの付着
・傷や打痕
・サビ
サビには「赤サビ」と「白サビ」があります。
サビというと通常イメージされるのは赤サビだと思います。赤茶色したサビでして、これは鉄自体を錆びさせてしまいます。そのまま放っておいてしまうと「もらいサビ」などで他のところも侵食させてしまいますので、できるだけ早めに塗装で保護しましょう。
白サビは塩害を受けやすい沿岸地域や高温多湿の地域で発生しやすいです。白サビ自体は酸化を防ぐ保護膜となりますので、赤サビとは違い良性のサビです。しかし、白い斑点がつきますので、美観性が低下します。
劣化症状が見られたら、一度塗装が必要か専門業者に状態を見てもらいましょう。
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」もご参考にしてください。
続いてお手入れ方法ですが、ガルバリウム鋼板のお手入れは定期的に水洗いをして汚れを洗い流しましょう。ただし、高圧洗浄機で洗浄するのは注意が必要です。水圧をかけて洗浄してしまうとガルバリウム鋼板が凹む可能性があります。水洗いするときは水圧をかけないで洗浄しましょう。
年数の経過とともに砂埃などで擦り傷がついてきます。メッキ層が剥がれるとそこからサビが発生しますので、定期的に点検を実施することもおすすめです。
当社は無料で建物診断を行なっておりますので、メンテナンスの際はぜひお声がけください。
無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
長野県全域(長野市、松本市、上田市、岡谷市、飯田市、諏訪市、須坂市、小諸市、伊那市、駒ヶ根市、中野市、大町市、飯山市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、東御市、安曇野市他)で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。
長野県の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社LOHAS
https://reform-paint.com/
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条517-1
塩尻事務所
住所:長野県塩尻市大門泉町5−5−1
お問い合わせ窓口:0120-720-054
(8:00〜21:00 土日祝も営業中)
対応エリア:長野県塩尻市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://reform-paint.com/case/
お客様の声 https://reform-paint.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://reform-paint.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://reform-paint.com/contact/