住宅リフォームの真実

  • 2019.8.5

    外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第1位は?

    外壁塗装や屋根塗装で最も迷われることが多いのが「どんな色で塗装するか」です。   塗装工事の失敗例で一番多い「思っていた色と実際の色が違うというトラブル」。   塗装工事は高額ですから、失敗がないようになんとかしたいですよね。 塗装工事というと工事代を一番に・・・

  • 2019.8.5

    外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第2位は?

    外壁塗装や屋根塗装の失敗例第2位は、予算オーバーです。   外壁塗装の予算オーバーと言ってもさまざまな状況が考えられます。   単に思っていたよりも見積もりの金額が高かったというケースと、相場と比較して高い業者に依頼してしまったケースでは、大きく異なります。   さらに、工事が・・・

  • 2019.8.5

    外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第3位は?

      外壁塗装や屋根塗装における失敗例第3位は、近隣トラブルです。   外壁塗装の工事を行う前には、必ず塗装を行う業者が近隣の方へ工事の挨拶をしてまわります。   しかし、中には工事前に挨拶をしていなかったり、仮設足場工事の当日に挨拶に回るなど、近隣の方への配慮が欠けて・・・

  • 2019.8.5

    外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第4位は?

      外壁塗装や屋根塗装における失敗例第4位は、施工不良によるトラブルです。   必要な工程を省いてしまったり、下地調整の認識が甘いことでも施工不良のトラブルに発展してしまうことがあります。   ただし、施主様である一般の方にはなかなかわかりづらい部分でもあるので、施工・・・

  • 2019.8.5

    外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第5位は?

      外壁塗装や屋根塗装における失敗例第5位は、高性能塗料に期待しすぎてしまうことです。   外壁塗装や屋根塗装に使われる塗料は、各メーカーが最新の技術を使って日々新しい塗料を研究開発しています。   以前はウレタン系やシリコン系の塗料が主流でしたが、フッ素や無機塗料、・・・

  • 2019.8.5

    下地調整の重要なポイント1 コーキング処理

    外壁塗装は下地調整がとても重要ということをご存知ですか? 下地調整は「高圧洗浄」「ケレン」「クラックなどの補修」「コーキング処理(シーリング)」などがあります。   下地調整の精度が塗装の耐久性を左右すると言っても過言ではありません! 外壁がサイディングやALCの場合・・・

  • 2019.8.5

    下地調整の重要なポイント2 ひび割れ、クラック補修(外壁)

      外壁塗装の工程には塗装する前の下地調整がとても大事です。   中でもサイディングの塗り替え時に重要なポイントになるのがひび割れやクラックの補修作業です。   外壁塗装は新築時や塗り替えから約10年程度の期間を経て行うことが多い工事になりますが、太陽光や雨や風に毎日さらされて・・・

  • 2019.8.5

    下地調整の重要なポイント3 釘頭と下地強度の確認(トタン)

      外壁材には「モルタル」や「サイディング」「ALC」など様々な種類があります。 トタンは昔から使われている外装材の一つでして、外壁から屋根などに用いられています。   現在では戸建住宅に使用されることが少なくなりましたが、工場や倉庫などではまだまだ今でも使・・・

  • 2019.8.5

    下地調整の重要なポイント4 ひび割れ、クラック補修(屋根)

    カラーベスト、コロニアルと言われるスレート屋根の塗装では、下地調整の段階でひび割れやクラックの補修を行う必要があります。   屋根塗装は塗装する前の下地調整がとても大事です。 屋根は下地が傷んでいることが多いですから、しっかり下地調整を行なって、下地から剥がれにくい塗装・・・

  • 2019.8.5

    下地調整の重要なポイント5 縁切り作業

    屋根塗装の工程には塗装する前の下地調整がとても大事です。   カラーベストやコロニアルと言われるスレート屋根の場合には下地調整として縁切り作業を行うことが大事です。   縁切り作業は上塗り工事の後に行う業者もいますが下地調整の段階でタスペーサーを設置する方が効率も仕上がりもよくな・・・

長野県のお客様の声

外壁塗装・屋根工事の施工事例

長野県の地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

   

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

保有資格

  • 山梨県知事 塗装工事業

    山梨県知事 塗装工事業
    般-30 第10262号

  • 一級塗装技能士

    一級塗装技能士
    第07-1-060-19-0021

  • 一級技能士

    一級技能士
    第07-1-060-19-0021

  • 有機溶剤作業主任者技能講習修了証

    有機溶剤作業主任者
    技能講習修了証

職人教育にも力を入れています!

その他保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics

お住まいの屋根・外壁0円診断実施中!