クリヤー塗料の特徴やメリット・デメリット・注意したいポイントを解説

投稿日:2024年8月31日

今の住宅ではサイディングがよく使われていますね。
石目調やレンガ調などおしゃれな柄が施されているサイディングですが、色褪せてきてそろそろ塗装を……と思った時にこんな疑問が浮かびませんか?

「サイディングの柄はそのままにできるの?」

気に入っている柄なので塗装したら消えてしまうのは、なんだか勿体無いですよね?
それでもいずれ塗装しなければ外壁を傷めてしまいます。

サイディングの柄をそのまま残すにはどうしたらいいか……
そんなご要望に応えるのが「クリヤー塗料」です。

もし外壁にサイディングが使われていましたら、ぜひ「クリヤー塗料」もご検討してみてください。
本記事ではクリヤー塗料の特徴やメリット・デメリット・採用するにあたり注意しておきたいポイントを解説いたします!

サイディングにおすすめしたいクリヤー塗料の特徴

クリヤー塗料の特徴やメリット・デメリット・注意したいポイントを解説

クリヤー塗料とは顔料を配合しない無色透明の塗料のこと。
顔料以外は通常の塗料と構成が同じですので、透明だからといって性能が落ちるというわけではありません。

塗料についてはこちらから

通常の塗料なら顔料を配合しているので、せっかくのサイディングの柄もつぶれてしまいます。
もし、サイディングの柄をそのまま残したいのなら、このクリヤー塗料がおすすめです。
もともとサイディングの塗装を前提に開発されていますので、サイディングに合った性能を発揮してくれます。

クリヤー塗料のメリット・デメリット

クリヤー塗料の特徴やメリット・デメリット・注意したいポイントを解説

どの塗料にも言えることですが、クリヤー塗料にもメリット・デメリットがあります。
クリヤー塗料のメリット・デメリットの詳しいことは、今後ご紹介したいと思いますが、まずは、どんな効果や弱点があるかポイントを押さえておきましょう。

クリヤー塗料のメリット

クリヤー塗料にはこのようなメリットがあります。

・サイディングの柄を活かせる
・通常の塗料と同様にシリコンやフッ素、無機などが用意されている
・ツヤのレベルを選べる
・チョーキングが起こりにくい
・紫外線をカットでき、劣化しにくい
・親水性で汚れがつきにくい
・工期が短い

クリヤー塗料にはツヤ(光沢感)のレベルを選べます。
ツヤのレベルは塗料によって異なりますが、「ツヤあり」「3分ツヤ」「ツヤ消し」などがあります。

塗膜は水に馴染みやすい親水性を持ち、汚れがついても雨水と一緒に洗い流してくれるセルフクリーニング機能があります。
透明だと汚れが気になるかもしれませんが、このセルフクリーニング機能により、建物の美観を長く保ってくれます。

シリコンクリヤー フッ素クリヤー 無機クリヤー
10年ほど 13年ほど 15年ほど

クリヤー塗料にもシリコンやフッ素など主材となる樹脂に種類があります。
制限されて種類が少ないイメージがあるかもしれませんが、ちゃんとバリエーションが用意されています。

クリヤー塗料はサイディングを前提にしているため、紫外線に対しても強く、サイディングの劣化を防ぐ効果があります。

サイディングのデメリット

続いてデメリットです。
クリヤー塗料にはこのようなデメリットがあります。

・汚れやひび割れなど劣化が激しいと跡が残る
・クリヤー塗料を使えないサイディングがある
・金属サイディングには向かない
・コーキングは後打ち

クリヤー塗料で気をつけなければならないのが、外壁の状態です。
劣化が進行して褪色やひび割れ、汚れなど症状が悪化していると塗装をしても透明なため、跡が残ってしまう可能性があります。
もし、クリヤー塗料をご検討している場合は、劣化が進む前に動き出すことをおすすめします。

劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。

次に注意しなければならないのが、クリヤー塗料で塗装できないサイディングがあることです。
光触媒やフッ素、無機などのコーティングがされている、いわゆる難付着サイディングは、クリヤー塗料で塗装してもすぐに剥がれてしまう可能性があります。
ただし、現在では難付着サイディングにも使えるクリヤー塗料も出てきておりますので、難付着サイディングである場合は、適切な塗料をお選びください。

難付着サイディングについてはこちらの「難付着サイディングの見分け方と塗装方法を解説!」をご覧ください。

サイディングのメンテナンスは塗装と一緒に目地コーキングの打ち替えもセットで行うのが一般的です。
通常はコーキングの打ち替えを行なってから塗装しますが、クリヤー塗料の場合は、ひび割れる可能性がありますので、塗装後に施工します。

このようにクリヤー塗料は一歩間違えると施工不良を起こす可能性がありますので、クリヤー塗料や施工方法、サイディングの見極めなど業者は熟知していなければなりません

サイディングの種類についてはこちらの「サイディングの種類と特徴を解説!」で解説しております。

クリヤー塗料を選ぶ前に確認したいポイント

クリヤー塗料の特徴やメリット・デメリット・注意したいポイントを解説

サイディングの柄を活かすなら、なによりもクリヤー塗料が最適でしょう。
ですが、クリヤー塗料を選ぶときは、事前に確認しておきたいポイントがあります。
それがこちらのポイントです。

・劣化が激しくないか
・塗装しても跡が残らないか
・難付着サイディングではないか

デメリットでも挙げたように、クリヤー塗料は透明なため、表に出るような損傷や汚れは塗装しても隠せません
跡が残るほど症状が悪くなっていると、いくらクリヤー塗料で塗装しても見栄えが悪くなってしまいます。
ちょっとした軽いひび割れなら目立たないかもしれませんが、ある程度年数が経っている場合は、クリヤー塗料で塗装しても問題がないか業者に建物を細かく点検してもらいましょう

そしてもう一つ大事なことが、サイディングの種類です。
現在では難付着サイディングでも塗装可能なクリヤー塗料も登場しています。
もし塗装がつきづらいサイディングに通常のクリヤー塗料で塗装してしまうとすぐに剥がれてしまうので、事前にサイディングの種類を的確に見極めている必要があります。
サイディングの見極めも業者の質がとても関係してきますので、複数の業者に声をかけて、信頼できる業者を見つけましょう

サイディングのメンテナンスについてはこちらの「サイディング外壁のメンテナンス方法とタイミングを解説!」で解説しております。

サイディングの塗装ならLOHASにお任せください!

クリヤー塗料の特徴やメリット・デメリット・注意したいポイントを解説

ここまでクリヤー塗料について解説してきました。
サイディングの柄を活かしたいならクリヤー塗料がおすすめです。

もし、クリヤー塗料をご希望していれば、なるべく劣化が進む前に動き出すことが大切です。
症状が悪化するとクリヤー塗料では跡が残ってしまう可能性があります。
ちょっとでも気になることがあれば、当社では無料診断を行なっておりますので、お気軽にご相談ください。
建物の状態やお客様のご希望に沿ったぴったりな塗料をご提案いたします!

無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

“mu”

長野県全域(長野市、松本市、上田市、岡谷市、飯田市、諏訪市、須坂市、小諸市、伊那市、駒ヶ根市、中野市、大町市、飯山市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、東御市、安曇野市他)で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。

長野県の外壁塗装・屋根塗装専門店(株)LOHAS


長野県の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社LOHAS
https://reform-paint.com/
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条517-1

 

塩尻事務所
住所:長野県塩尻市大門泉町5−5−1

お問い合わせ窓口:0120-720-054
(8:00〜21:00 土日祝も営業中)

対応エリア:長野県塩尻市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://reform-paint.com/case/
お客様の声 https://reform-paint.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://reform-paint.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://reform-paint.com/contact/


長野県のお客様の声

外壁塗装・屋根工事の施工事例

長野県の地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

   

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

保有資格

  • 山梨県知事 塗装工事業

    山梨県知事 塗装工事業
    般-30 第10262号

  • 一級塗装技能士

    一級塗装技能士
    第07-1-060-19-0021

  • 一級技能士

    一級技能士
    第07-1-060-19-0021

  • 有機溶剤作業主任者技能講習修了証

    有機溶剤作業主任者
    技能講習修了証

職人教育にも力を入れています!

その他保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics

お住まいの屋根・外壁0円診断実施中!