難付着サイディングの見分け方と塗装方法を解説!

投稿日:2022年12月28日  更新日:2023年3月1日

現在では多くの住宅に採用されている窯業系サイディング。サイディングにもいろいろな種類があり、中には塗装が付着しにくい難付着サイディングというものもあります。

 

パッと見ただけでは難付着サイディングなのか見分けがつきませんから、知らずに塗装してしまうと大変です。難付着サイディングは言葉のとおり塗装が付きづらい外壁材でして、従来のサイディングとは違う方法で塗装する必要があります。

 

今回は難付着サイディングの特徴や見分け方、正しい塗装方法についてお伝えします!

 

【難付着サイディングとは?どうして塗装が付きづらい?】

難付着サイディングの見分け方と塗装方法を解説!

難付着サイディングとは、汚れをつきにくくしたり、色褪せが起こりにくくしたりするために特殊なコーティングが施されたサイディングのことです。

 

難付着サイディングとされているのは「光触媒」「無機」「フッ素」「親水性」などのコーティングがされているサイディングです。

 

光触媒とは太陽光など光に当たることで化学反応が起こり、汚れを分解・浮かせてセルフクリーニング作用を発生するコーティングです・

 

無機塗装は無機物を配合したコーティングを施したものでして、汚れの付着や色褪せが起こりにくい特徴があります。

 

フッ素はプライパンのテフロン加工でおなじみのフッ素樹脂をコーティングしたもので、こちらも汚れがつきにくくなっています。

 

もう一つ親水性とは、水に馴染みやすい塗膜を形成し、雨が降ったときに汚れよりも水が塗装に馴染むため、汚れの下に雨水が入り込み、汚れを浮かせて洗い流すセルフクリーニング作用があります。

 

これらのコーティングがされたサイディングを難付着サイディングと呼んでいまして、塗り替えのときは塗装が付着しにくいため注意しなければなりません。

 

サイディングメーカーも塗り替えのときは専用の塗料を使用するようにと注意書きがされていますので、難付着サイディングのお家の場合はかならず難付着サイディングに対応する塗装方法で行われていることが大切です。

 

しかし、外壁材が難付着サイディングなのかわからない場合はどうでしょうか。難付着サイディングだと知らずに塗装してしまうと、塗装が密着せずにすぐ剥がれてしまう可能性があります。外壁塗装は数十万円模する高額工事ですから、失敗なんてしたくないですよね。

 

難付着サイディングかどうか見分ける方法もありますので、これからお伝えする方法で難付着サイディングかどうかチェックしましょう。

 

当社はサイディング工事も承っております。詳しくはこちらの「サイディング張り替え」をご覧ください。

 

【難付着サイディングか見分ける方法】

難付着サイディングの見分け方と塗装方法を解説!

難付着サイディングか見分けるには以下の方法があります。

 

・仕様書や設計書を確認する

・新築時のカタログやリーフレットを確認する

・家を建ててもらった業者に確認する

 

まず上記が比較的に簡単に自分でも確認できる方法です。

 

新築の仕様書は、家を建てた業者でも保存しているものなので、仕様書や設計書が見当たらない場合は業者に連絡して確認してもらいましょう。

 

仕様書にはサイディングの製品名や品番などが書いてあります。もし、これらがわかりましたらインターネットやメーカーのホームページで製品の仕様を確認することができます。

 

難付着サイディングは色褪せが起こりにくく、汚れもつきにくいですから、10年以降経過してもチョーキングが見られなかったり、汚れや色あせがまったく症状に出ていなかったりします。

 

「チョーキングが起きていない」「汚れが目立たない」「色褪せがなく、きれい」などの症状が見られる場合も難付着サイディングの可能性があります。

 

光触媒の場合は日が当たらないところは、汚れや色あせが起きている可能性があります。極端に見栄えの違いが確認できる場合も難付着サイディングであることを疑ったほうがいいかもしれません。

 

難付着サイディングが出始めたのは2001年以降です。それ以前の建物なら従来品が使われている可能性がありますので、家を建てた年代も難付着サイディングか見分けるポイントです。

 

ラッカーシンナーで難付着サイディングか確認することもできます。

 

ラッカーシンナーは溶解力が高く、塗装を溶かす作用がありますが、難付着サイディングの場合はラッカーシンナーを付けてもコーティングが溶けません。

 

通常のコーティングがされているものだと溶けてしまいますので、ラッカーシンナーで確認する場合はできるだけ目立たない場所や雨などの影響が少ないところで行いましょう。また、塗装が溶けた状態のままにしておくのはよくありませんので、近いうちに塗装工事を行ってください。

 

劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。

 

【難付着サイディングの塗装はどうすればいい?】

難付着サイディングの見分け方と塗装方法を解説!

難付着サイディングはメンテナンスフリーと思われるかもしれませんが、年数の経過で劣化はしていくため定期的にメンテナンスが必要です。

 

はじめにもお伝えしたとおり、難付着サイディングは塗装が密着しづらいですから、専用の下塗り材を使って下地への密着性を高めておく必要があります。

 

外壁塗装の下塗りはシーラーやフィラーなどの下塗り用塗料を使います。下塗り用塗料は、上塗り用塗料とは違い、塗装の密着性を高め、塗料の吸い込みを防ぐ性能があります。

 

難付着サイディングを塗装するときは、難付着サイディングに対応する下塗り塗料を使う必要がありますのでご注意ください。難付着サイディング用の下塗り塗料は、有機物と無機物の両方に対応しております。

 

また、サイディングでよく使われるクリア塗料ですが、こちらは上塗りのみで下塗ををしない塗料もあります。

 

難付着サイディングの場合は密着性が悪いため、通常のクリア塗料は使えません。

 

サイディングは意匠性のあるデザインが施されており、そのまま活かしたいとご希望されている方も多くいらっしゃいます。通常のクリア塗料ははがれてしまう可能性がありますので使えませんが、近年では難付着サイディングに対応したクリア塗料も登場しました。

 

難付着サイディングでも柄を残して塗装したいという方は、難付着サイディングに対応するクリア塗料をお選びください。

 

サイディングの塗装についてはこちらの「サイディングの塗装は必要?メンテナンス方法を解説!」もご参考にしてください。

 

【難付着サイディングの塗装もLOHASにおまかせください!】

難付着サイディングの見分け方と塗装方法を解説!

ここまで難付着サイディングの塗装についてお伝えしてきました。難付着サイディングは通常通りの塗装ではすぐに剥がれてしまいますのでご注意ください。

 

なによりも難付着サイディングなのか、従来品のサイディングなのか見分けられていることが大切です。

 

外壁塗装をするときは実績のある信頼のおける業者に依頼しましょう。

 

当社は無料で建物診断を行っております。診断後は建物の状態や必要な工事について丁寧にご説明いたしますので、これから外壁塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください。

 

無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

長野県全域(長野市、松本市、上田市、岡谷市、飯田市、諏訪市、須坂市、小諸市、伊那市、駒ヶ根市、中野市、大町市、飯山市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、東御市、安曇野市他)で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。

 

長野県の外壁塗装・屋根塗装専門店(株)LOHAS


長野県の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社LOHAS
https://reform-paint.com/
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条517-1

 

塩尻事務所
住所:長野県塩尻市大門泉町5−5−1

お問い合わせ窓口:0120-720-054
(8:00〜21:00 土日祝も営業中)

対応エリア:長野県塩尻市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://reform-paint.com/case/
お客様の声 https://reform-paint.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://reform-paint.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://reform-paint.com/contact/


長野県のお客様の声

外壁塗装・屋根工事の施工事例

長野県の地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

   

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

保有資格

  • 山梨県知事 塗装工事業

    山梨県知事 塗装工事業
    般-30 第10262号

  • 一級塗装技能士

    一級塗装技能士
    第07-1-060-19-0021

  • 一級技能士

    一級技能士
    第07-1-060-19-0021

  • 有機溶剤作業主任者技能講習修了証

    有機溶剤作業主任者
    技能講習修了証

職人教育にも力を入れています!

その他保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics

お住まいの屋根・外壁0円診断実施中!