屋根の工事費用は勾配(傾斜角度)によって変わる
投稿日:2019年6月21日 更新日:2025年2月18日
屋根というと傾斜があり、三角形になっている屋根を思い浮かべますよね?屋根の傾斜を専門用語で勾配(こうばい)と呼びます。
※勾配のない平らな屋根を陸屋根(ろくやね)といいます。
屋根工事を行う際に費用に関わってくることといえば、屋根材や塗料の種類、工事の規模などが挙げられますが、屋根勾配も工事費に関わってくることはご存知ですか?
「同じ屋根工事なのに、どうしてうちは工事費が高いのだろう?」
このような工事費の違いがありましたら、もしかすると屋根勾配が関係しているかもしれません。
本記事では屋根勾配と工事費の関係について解説いたします!
1.屋根の勾配とは
屋根勾配とは屋根の傾斜のことで、一般的に2寸勾配、5寸勾配など寸で表記されています。屋根勾配は建物の高さ、屋根材の種類、風速や降雨量、積雪量など条件や環境を考慮して適切な屋根勾配を設定しています。
新築時に渡される立面図には上記のような屋根勾配が記載されているはずです。これは水平距離10寸に対して、2寸勾配なら2寸、5寸勾配なら5寸高くなることを表しています。
屋根勾配の表記には他にも「分数勾配:2/10、5/10、9/10(上記の屋根勾配)」「角度勾配:約11.3度(2寸勾配)、約26.5度(5寸勾配)、約41.9度(9寸勾配)」があります。
2.屋根の勾配の種類と対応する屋根材
屋根勾配はこちらの3つに分類されています。
・急勾配:6寸勾配以上
・並勾配:3〜5寸勾配
・緩勾配:3寸勾配未満
一般的な屋根勾配は3〜5寸の並勾配です。傾きの違いだけと思われますが、勾配の角度で対応できる屋根材が変わってきます。各屋根材の対応勾配はこちらです。
・金属屋根:1寸勾配以上 ※立平葺きや横葺きは3寸勾配以上
・スレート(コロニアル、カラーベスト):3寸勾配以上
・瓦屋根:4寸勾配以上
・アスファルトシングル:3.5寸勾配以上
※詳細は屋根材の施工マニュアルを参照する必要があります。
3寸勾配未満になると対応できる屋根材の種類に制限が出ることにご注意ください。
3.各屋根勾配のメリット・デメリット
急勾配のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
・雨漏りのリスクが低い |
・屋根面積が大きくなり、施工費が掛かる ・屋根足場が必要なため、足場費が高くなる ・風の影響を受けやすい ・施工性が悪く、日数や施工費が掛かる |
並勾配のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
・広く普及しているため、トラブルへの対応がしやすい ・4寸勾配以上ならほとんどの屋根材に対応する ・雨漏りしにくい ・足場が必須ではない(工事内容による) ・デザイン性が安定している |
広く普及しているため、個性が乏しい印象 |
緩勾配のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
・風の影響を受けにくい ・屋根面積が小さく、コストを抑えられる ・施工時の足への負担が小さく、施工しやすい ・足場が必須ではない(工事内容による) ・落雪しにくい |
・水が流れにくく、雨漏りのリスクは高い ・落ち葉や砂埃などが残りやすい ・汚れやゴミが堆積すると劣化が早まる ・対応できる屋根材に制限がある ・積雪した雪が長く残ると劣化を早め、雨漏りのリスクも高まる |
4.屋根の勾配が見積にどう影響するか
日本の住宅の屋根は3〜5寸勾配が一般的で、5寸勾配までなら工事費に影響しません。
※近年、都心では狭小地での3階建てが多く、急勾配の屋根の住宅が増えています。
工事費に影響してくるのは6寸勾配以上の急勾配屋根の住宅です。急勾配屋根だと傾斜がきつく足への負担や安全性などの関係により屋根足場を設置する必要があります。
屋根足場とは上の写真にある「屋根の上に設置する足場」のことです。傾斜に対して垂直方向に部材を設置し、ここを足掛かりにします。建物を囲う通常の足場とは別途費用が掛かるため、急勾配屋根だと通常の足場と屋根足場の二重の足場費が掛かります。このような理由があって屋根勾配によって工事費が変わると言われています。
また、急勾配屋根は足への負担が大きく、緩い勾配屋根と比べると作業にかかる時間も違います。作業時は必ず両手が塞がる状態ですから、体勢を保ち、しっかり安全を確保しながら施工する必要があります。当然ですが、施工にかかる時間も勾配がきつくなるほど長く見ておく必要があります。
もし通常よりも工事費が高い場合は、屋根勾配が関係しているかもしれません。屋根勾配は図面に書いてありますので、一度確認してみることをおすすめします。
また、疑問があれば遠慮なく業者に質問することが大切です。他よりも費用が高くなれば、ちゃんと理由があります。信頼できる業者ならちゃんと屋根勾配が関係していることをわかりやすく説明してくれると思いますので、気になったら有耶無耶にせずに、業者になぜ費用が高くなるのかお聞きください。
LOHASではお客様に安心して工事を任せていただけるように、工事内容や使用する材料など事前に詳しくご説明をしております。建物診断や見積もりは無料で実施しておりますので、これからお住まいのメンテナンスをお考えでしたらお気軽にご相談ください!
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
長野県全域(長野市、松本市、上田市、岡谷市、飯田市、諏訪市、須坂市、小諸市、伊那市、駒ヶ根市、中野市、大町市、飯山市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、東御市、安曇野市他)で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。
長野県の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社LOHAS
https://reform-paint.com/
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条517-1
塩尻事務所
住所:長野県塩尻市大門泉町5−5−1
お問い合わせ窓口:0120-720-054
(8:00〜21:00 土日祝も営業中)
対応エリア:長野県塩尻市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://reform-paint.com/case/
お客様の声 https://reform-paint.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://reform-paint.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://reform-paint.com/contact/